7sPro(自作キーボード)を作成した

だいぶ前から興味はあったけど、見て見ぬ振りをしていた自作キーボード界隈についに飛び込みました。

事の発端は「マツコの知らない世界」を見てしまったことです。自分の好みの軸やキーキャップ、配列を選択して自分で組み立てるというところに魅力を感じ、好奇心を抑えきれませんでした😇

放送直後は自分が良さそうと思うキーボードは売り切れになっており、メールアドレスを登録して入荷連絡を待ちました。

入荷されるのを待っている間、軸やキーキャップを悩みに悩み。結局以下のような構成で自作キーボードを作ることにしました。

キーボード

yushakobo.jp

HHKBと似た配列で左右分割タイプのキーボードは他にもありますが、無線化できることやHHKBのJIS配列を使っていて親指にIMEのON/OFFを割り当てたかった自分に一番合いそうな7sProを選択しました。

既存のキーボード配列に拘らずRow Staggeredのキーボードを選択することも考えましたが、まずは優先度の高かった左右分割タイプに慣れるためだけに通常の配列としました(次に自作キーボードを作るとしたらRow Staggeredを選択すると思います)。

キーキャップ

yushakobo.jp

7sProに適合するキーキャップは幾つもありましたが、在庫があるものの内一番好みのものを選びました。

キーキャップは交換できる部品の中でもそれなりに値段がするので、すぐには買い替えないかと思いますが、いずれは買い替えたいなと思ってます(それよりも先に2個目の自作キーボードを作ってしまいそうな予感)。

スイッチ

yushakobo.jp

今までCherryMXしか使ったことがなかったので、他のメーカーのスイッチがどのような押ごごちなのか知らずに選びました。

CherryMXの赤軸のキーボードは持っていて軽すぎるなと思っていたので、ちょっと重めのこのスイッチにしてみました。

HHKBを使っている時はキーボードに指を乗せたまま考え事をしていて、キーを押してしまう事がありましたがこのスイッチにしてからはまだ押してしまうことはないです。

TRRSケーブル

amzn.to

4極3.5mmのケーブルということでとりあえず選びましたが、もうちょっと長さがあるものが欲しくなっています。

7sProとの組み合わせでは左右のキーボードの間にマウスを置くスペースが生まれるのでL型プラグにしたのは正解でした。

USBケーブル

amzn.to

ProMicroはもげやすいらしいのでビルドガイド内でも挙がっていたマグネットタイプのものにしました。

自作したキーボードは私物Windows、私物mac、仕事用Windowsを切り替えて使用するため結局3本購入してUSBを差し替えずに、マグネット部分の付け替えで切り替えています。

組み立てに関して

部品や工具類を注文して届くまでの間に親切に書かれているビルドガイドを何度も読んでいたので特につまづく部分などはなく、スムーズに組み立てる事ができました。

スタビライザーのルブは行っていないのでちょっと音は大きいですが、自分はあまり気にならないのでそのままにしています。

キーマッピングについて

まだ定まっていない部分もありますが、大体以下のような感じです。

f:id:urusy:20200813235304p:plain f:id:urusy:20200813235306p:plain f:id:urusy:20200813235301p:plain

写真集(自己満足)

f:id:urusy:20200810171125j:plain f:id:urusy:20200810171147j:plain f:id:urusy:20200810171250j:plain f:id:urusy:20200810171332j:plain f:id:urusy:20200810171353j:plain f:id:urusy:20200810171418j:plain f:id:urusy:20200810171458j:plain f:id:urusy:20200810171534j:plain f:id:urusy:20200810171619j:plain f:id:urusy:20200810171647j:plain